Leaders NLP 河内 優一のブログ【あるがまま なるがまま】
 お気に入りに追加 魅力ある本物のリーダーを養成します Leaders NLP 河内優一 ブログランキング

2014年11月11日

経営 飲みニケーション

a14.JPG

人が会社を選ぶときは
待遇、条件で入社を決める。
休みが多いとか給与が良いとか。


退職するときは
多くの場合、人間関係で辞める。
「上司が嫌だ、社長が嫌だ」


今、リクナビで中途採用をしています。
私が面接で会社説明をすると応募者の
半数以上が「現在の会社と真逆です」と言う。


何が真逆なんですかと尋ねると
「社内のコミュニケーション」らしいです。
全然、話を聞いてもらえないと。


武蔵野 小山さんの指導を受けて
一番最初に改善したのが
飲みニケーションの回数。


年間100日社員と飲んで
社員の話に耳を傾けてきた結果
離職率は格段に低くなりました。


というわけで
今夜も差し飲みやってます。


謝×感謝×感謝!






posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月08日

経営 3KMインストラクター

a12.JPG

3KMインストラクター養成講座に
オブザーバーで参加させていただき
Fさんの修了講演を観てきました。


3KMとは
個人・家庭・会社の目標(夢)を
明確にして、手帳で行動管理するシステム。


11年前に私が学んでいた頃と
現在では大分違っていたので驚きました。


パワーポイント、動画を否定しませんが
板書の前で30分勝負じゃないと
インストラクターって呼べないと思った。


今日から参加のHさんの修了講演では
原点回帰を期待します。






posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月01日

経営 現実

a171.jpg

見たくない現実
知りたくない現実
経営数字と向き合う。


下期
言い訳なしで
本気でやります。


感謝×感謝×感謝!

posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月31日

経営 共同勉強会

a178.jpg

武蔵野の共同勉強会
入会して2年半での発表は凄いと
先輩社長の皆さんから褒めて頂きました。


社長の私は何もしていません。
決定をするのが私の仕事です。
実行するのは社員の仕事です。


この2年半の改善は社員の皆さんの
頑張りの結果です。


そして共同勉強会の発表も
H部長がリーダーシップを発揮して
半年間準備してきた成果です。


社長の私は鼻高々でした。
H部長、T課長、T係長、N主任、H主任
ご苦労様でした、そしてありがとう!


感謝×感謝×感謝!











posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

経営 早朝勉強会

a175.jpg

早朝勉強会
マイプレジャーでは全員のベクトルを
合わせるために週一回開催しています。


今日は118回目の早朝勉強会でした。
7時半開始、教科書は写真の2冊です。
「経営計画書」と「仕事ができる人の心得」


勉強会の内容は解釈の統一です。
言葉は一つですが解釈は無数ですから
具体的な例え話を使って説明します。


2年半、118回やってきて
言葉の解釈が少し統一でき始めました。
来週も7時半から頑張ります。


感謝×感謝×感謝



posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

経営 幹部塾修了式

a176.jpg

実践幹部塾の修了式でした。
恐らく日本一高額な幹部研修です。
ですが、これからも参加させます。


社員教育に時間とお金を使う理由は
人(社員)が我が社の商品だからです。


何度も、本当に何度も
「社員教育にお金かけ過ぎですよ」
と知人の社長たちに言われました。


会社設立してから17年間
社員教育をやり続けてきた結果
少し良い会社になったと思っています。


それは社員満足アンケートの結果や
ここ数年の業績から感じるものです。


これからも社員と力を合わせて
夢のある会社をつくっていきます。


感謝×感謝×感謝



posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

経営 社長との飲み会in四日市

a177.jpg

四日市支店で社長との飲み会でした。
人数が多いので2グループに分かれて
時間差で飲み会を行いました。


社長との飲み会は私のおごりです。
経費ではありません。


時間は2時間きっちりで終わります。
私が語るのではなく、社員の話を聞きます。
ひとり一人の自慢話をひたすら聞く。


私が気付かないところで成長している
そんな話を聞くのは楽しみです。


私は1時間ほどで清算して退席するので
残りは社員だけの飲み会です。
私の払いで私の悪口も言い放題です。
posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月22日

経営 三重県経営品質協議会

022.JPG

何も考えず
三重県経営品質協議会に
入会申請しました。


3年後には
三重県経営品質賞に
挑戦したいと思います。


3年で挑戦なんて無理だ。
でも、思わなければ叶わない。
行動しなければ始まらない。




posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月21日

経営 営業同行

021.JPG

四日市支店のIさん営業同行
創業当時に私が契約を頂いた
懐かしいお客様を訪問しました。


10数年ぶりにお伺いしましたが
改めて弊社と取引を頂けることになり
とても嬉しい気持ちになりました。

営業楽しい!
posted by 河内優一 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

経営 安全運転推進

131.JPG

「安全運転」と口頭で言っても
「ドライブレコーダー」を付けても
「安全運転手当」を支給してもダメだった。


事故ゼロ、違反ゼロを目指して
マイプレジャーではテレマティクスを
8月から導入しています。


テレマティクスはオリックス自動車が
提供している運行管理システムです。


上の写真は導入前の弊社の生データです。
軽自動車中心の22台平均燃費は11.2q/L。
10q/L未満の車両が8台でした。


10月から急加速、急減速をしたときと
時速60qを超えると私と管理者にメールが
飛ぶようにしました。


メールが飛んだ人は危険挙動報告書の提出。
月に4枚で、朝礼で反省の弁を述べるという
ルールです。


130.JPG

その結果は上の写真の通り。
10月に入って2週間の結果を見ると
10q/L以下はゼロで25%の燃費向上です。


安全運転は燃費向上にもなります。
事故ゼロ・違反ゼロを目指します。

posted by 河内優一 at 19:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogram投票ボタン

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。