Leaders NLP 河内 優一のブログ【あるがまま なるがまま】
 お気に入りに追加 魅力ある本物のリーダーを養成します Leaders NLP 河内優一 ブログランキング

2016年10月28日

自分を信じる


夢を失うよりも
悲しいことは
自分を
信じてあげられないこと

私の好きな「ジュピター」の歌詞です。

今年の夏
高校時代のクラス同窓会に参加しました。

そこで、数名の友人から
「何で、河内が社長になれたんやろ?」

と言われ、好き勝手に分析された結果は…

「河内は、昔から根拠のない自信があったよな」

という結論に至りました。

これは
自分でも、そう思っています。

26歳で英語を学ぶために渡米したときも

27歳で営業マンになったときも

33歳で起業したときも

34歳で会社を設立したときも

会社が倒産の危機に陥ったときも
時々やってくる不運や不幸に打ちのめされても
自分の可能性を疑ったり、自分を信じなかったことは
一度もなかったですね。

どうして高卒(下から3番目に卒業)で
特別な資格も、カネも、コネも無かったのに
根拠のない自信を持てたのか?

自分では一つ思い当たることがあります。

それは
誰かが出来ることは
自分も出来るという信念を持っていたこと。

今では多くの実体験と脳科学などの学びから
確信になっています。





続きを読む
posted by 河内優一 at 10:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月23日

社員旅行 加賀屋

マイプレジャーの行事は全員参加が方針
もちろん社員旅行もです。

今年は石川県の和倉温泉
宿は日本一のおもてなし、加賀屋です。

社員旅行は一流のホテル・旅館に泊まる。
一流のサービスを体感して学ぶことを
目的の一つにしています。

それから内定者も連れて行く。
会社の良いところも悪いところも
全部見せるのが方針だからです。

過去に、社員旅行参加後
内定辞退をしてきた人がいましたが
それで良いと思っています。

メインイベントは宴会
支店対抗の演芸大会をします。

社長賞の支店が来年の経営計画発表会
二部を担当する仕組みです。

それから、新人と内定者の一発芸大会。

今年は全体的にレベルが高く
過去最高の盛り上がりでした。

IMG_4108.JPG
飲んで騒いでワイワイやりますが
定刻開始、定刻修了が方針ですから
18時半ピッタリに始まって
20時半ピッタリに終わりました。

二次会は部屋飲み
じゃんけん大会で勝った千葉支店長が
高級焼酎の森伊蔵を買ってくれました。
IMG_4121.JPG

社員の成長、幹部の成長
組織の成長を感じることが出来た
過去最高の社員旅行でした。

感謝×感謝×感謝





posted by 河内優一 at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月21日

社長の仕事


「社長の仕事は、決定とチェック」

経営塾で小山さんから
何十回と聞いている言葉です。

創業者で短気な性格ですから
「決定」は昔から出来ています。
見切り発車でガンガン決定しています。

しかし、チェックは…
自己採点で10点満点の4点
大甘の社長だったと反省しています。

そこでシステムの導入を
昨日決定しました。

ほら、
私にとって、決定は簡単です。

武蔵野で学ぶ先輩企業
株式会社関通さんの
チェクリストシステム「アニー」。

業績を6年で9倍に伸ばしている
達城社長のチェックツールですから
見切り発車で導入を決定しました。

5年で売上倍増はちっちゃい。
「アニー」で成長を加速させます。

















posted by 河内優一 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月08日

会社は成果を出すところ

今年は4月から8月にかけて
新卒1名と中途3名の営業職を採用しました。

新卒は入社=本採用となっていますが
中途は試用期間が3ヶ月から最長1年まであり
採用基準に満たないと本採用しません。

我が社の採用基準は以下の3点です。
・価値観が合っていること
・社外研修に合格すること
・営業職はノルマを達成すること

7月採用の中途が9月に本採用となり
今月は残りの二人も本採用を目指して
成果を出して頑張っています。

成長が遅れているのは新卒採用の1名です。
推測ですが中途のライバル3名と違い
本採用になるためのノルマ達成がないので
油断をしていると私は思っています。

会社は仕事をするところではなく
成果を出すところです。

内定者2名が先輩の成績を見ている
がんばろう!
posted by 河内優一 at 06:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogram投票ボタン

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。