就活中の学生の皆さんへ
あなたは、何のために働きますか?
「お金のため。」
この答えが一番多いと思います。
偉そうなこと書いてる私も
ずーっとそう思ってたから
何にもおかしく思いません。
大学二年生のウチの息子も
この質問をしたら、お金のためやろ言うと思います。
我が社の経営計画書には
働く目的を次のように書いています。
参考にした会社があったんですが
忘れてしまいました。
働く目的
働く目的がお金だと人生はつまらない。
でもお金は必要、だからお金は目標です。
幸せになることを目的にすると人生は楽しい。
幸せとは、「褒められること」「お役立ちができること」
「人から必要とされること」「愛すること、愛されること」
だと思うのです。この幸せ軸で考えた、姿勢を経営理念で
次のように書いています。
『一、サービス精神溢れる仕事でお客様に奉仕します。』
目標は、距離や数字、計測可能なもの。
目的は、目指す方向(ベクトル)、やる気と力を与えてくれるもの。
つまらない仕事など世の中にはない。
つまらないと思って働いている人がいるだけ。
つまらないのは数字、結果だけを見てるから。
働く目的を幸せ軸で考えることが出来れば
就活も楽しくなるのでは?
あなたは何のために働きますか?