Leaders NLP 河内 優一のブログ【あるがまま なるがまま】
 お気に入りに追加 魅力ある本物のリーダーを養成します Leaders NLP 河内優一 ブログランキング

2014年08月25日

経営 幹部報告会

「幹部報告会」
課長以上の人が月に一度
社長へ報告をする仕組み。


報告は、基本的に月末。
一日一人二人のペースで
実行しています。


今月は私が月末の一週間を
経営塾合宿で不在するのと
来月第一週が私の長期休暇。


ということで、土曜日に
名古屋で会議室を借りて
朝から順番で実行しました。


武蔵野さんの幹部報告には
及びませんが、回数やって
形になって来ました。


感謝×感謝×感謝!






















posted by 河内優一 at 06:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月21日

仕事 夕方って何時だ?

昨夜、
クレーム報告がありました。


午前中、お客様から入電。
対応したKさんは
「夕方に行きます。」と伝える。


18時、社長様から再び入電。
「何時に来るんだ!」


お客様の終業時間は18時で
クレームに発展しました。


今回のクレームは「夕方」という
曖昧な約束をしたことが原因。


お客様に対する方針及び姿勢
3.約束や時間を絶対に守る。
追加


(1)お客様との約束は
「〇時に伺います。」と時間を
明確に伝えること


現在の(1)は(2)にする。


以上。




posted by 河内優一 at 07:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月20日

仕事 成果を出す

会社は何をするところか?


会社は仕事をするところでは
ありません。
会社は成果を出すところです。


環境とか
全く関係ありません。
成果を出すところです。


成果が出なくても
様々な経費がかかります。
給与も全額支給されます。


「お客様が聞いてくれない。」
「人間関係で他社と取引している。」
「景気が悪い。」


全く関係ありません。
会社は成果を出すところです。



posted by 河内優一 at 06:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月19日

経営 安全運転チーム

「無事故無違反」
と言っていても
やはりゼロにはならない。


そこで、
テレマティクスを導入して
安全運転チームを作りました。


テレマティクスは
オリックス自動車が提供する
GPSを使ったサービスです。


速度超過などの危険運転が
ないか、また、アイドリング
時間などを可視化できます。


安全運転チームには
このテレマティクス運用の
ルールを決めてもらいます。


そして、
チームメンバーには実践と
社内での定着を期待しています。


リーダーのIさん、
宜しくお願いします。


posted by 河内優一 at 07:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月12日

経営 思いの質

仕事でも、遊びでも
成果を出せる人と
成果を出せない人がいる。


違いは何か?


やり方や考え方の違い?
それもある。


しかし、
同じやり方、同じ考え方でも
成果が出る人、出ない人がいる。


他に何が違う?


思いの質が違うと
結果は全然違ってくる。


思いの質とは、
どれだけ本気で思っているのか?
ということに尽きる。


本気でやりましょう!





posted by 河内優一 at 06:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月09日

仕事 環境整備点検日

昨日は、毎月恒例
環境整備点検日でした。


早朝5時半
四日市を車で出発して
静岡支店の朝礼参加。


朝礼後
環境整備点検を開始。


何で社長の私が
毎月点検に回るのか?


一つは、定期訪問です。
支店メンバーの様子
支店の空気を感じるためです。


おかしな様子があれば
成績に影響しますから
個別に聞いたりします。


もう一つは、
環境整備の採点です。
点数からも様子が感じ取れます。


数年前、静岡のH支店長から
「静岡支店が嫌いですか?」と
質問されたことがありました。


「なんで?」と聞くと
「半年以上来てくれてませんから」
と言われて驚いたことがあります。


自分では「行っていた」つもり。
でも、つもってなかった。


今は、年度スケジュール
環境整備点検日、行事などは
日程を経営計画書に掲載してます。


ですから、
嫌でも、面倒くさくても
「行く」仕組みが出来ています。


社長の私も
嫌々ながら面倒だと思って
仕方なく実行しているんです。


感謝×感謝×感謝!


posted by 河内優一 at 07:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月07日

人生 今ここ

今ここ。


誰かが言っていました。
多くの人は、今ここに生きていない。


1日24時間のうち
数時間は今ここにいない。


では、
どこにいるのか?


過去を後悔して生きている。
「〜すればよかった」
「〜しなければよかった」


未来を憂いて生きている。
「〜になったらどうしよう」
「〜になるかもしれない」


過去を後悔しても
起きた事実は変えられない。
その事実の受け止め方を変えれば良い。


未来を憂いていても
どうなるかは誰もわからない。
時間の無駄、人生の無駄になってしまう。


過去は変えられないが
未来は変えられる。


そのために、目標を明確にする。
明るい未来、自分に期待をして
今ここを一生懸命生きる。


感謝×感謝×感謝!
posted by 河内優一 at 05:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月06日

仕事 応援する人

応援
力を貸して助けること。
声援や拍手を送って励ますこと。


人から応援される人と
応援されない人いる。
どちらが成功するか?


誰もが
人から応援される人だと
答えると思いますが


では、どうすれば
人から応援される人になれるのか?


それは、
自分の周りにいる人を応援すること
だと誰かが言っていました。


自分の周りの上手くいっている人
上手くいっていない人
分け隔てなく応援する人。


人を応援する人が
人から応援される人になる。


ひがみ、ねたみ、やっかみ
三つの「み」がある人は
応援されない。


応援されないから
仕事も上手くいかない。
上手くいかないから…。


人を応援する人でいよう。


感謝×感謝×感謝!

posted by 河内優一 at 05:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
blogram投票ボタン

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。